アフィリエイトの種類【クッキー】
アフィリエイトの種類シリーズ!クッキーって
食べるあれじゃありませんよ(^_^;)
簡単に言うと、インターネットを閲覧した
ログみたいなのが、パソコンに保存されてるんです。
IDを入力する時に1文字入れると過去に入力した
文字列がヒョコっと出てきたりしますよね?
あれもクッキーの一つだと思います(^_^;)
アフィリエイト的に言うと、潜在顧客が自分の
ブログやホームページのリンクをクリックします。
すると、客のパソコンにはクッキーが残ります。
分かり易く言うと、●ってサイトの■をクリックして、
◎を閲覧したというログが残るんです。
その数日後、客は悩んだ挙句◎で商品を購入しました。
その時は、アフィリエイターのブログやホームページから
◎に行ったわけじゃないのに、報酬が発生します。
クッキーで、●ってサイトからの誘導が
決め手になったという情報が計上されるんです。
クッキー狙いで多いのは、楽天、amazon、
Yahoo!ショッピングなどです。
この場合、必ずしもクリックした商品=買った商品
である必要はありません。
楽天なりamazonなりにアクセスを流したという
既成事実さえあれば、チロルチョコをクリックして、
ロレックスの時計を買われても、報酬が入るワケです。
クリックした人が100人居て、100人が買い物するわけじゃありません。
実際にアクションする人は、極々僅かですから、
圧倒的な数のクリックが必要です。
確率を上げようとするより、クリック数を
伸ばした方が、成果が発生し易い、、、
特に根拠はございませんが、頭を使わなくて
良いので、後者の方が楽です(^_^;)