シングルバーナー
シングルバーナーを防災用に購入しようとしてる人も
多いのではないでしょうか?火器類は、非常持ち出し袋に
欠かせない必要なものです。リストに加えてください。
電気、水道、ガスが止まると、温かいモノを
飲んだり食べたりする事ができなくなります。
水は、真っ先に支給されますので、必要なものは
自分でお湯を沸かす手段です。
コレができるだけで、温かい飲み物や
カップラーメン、ご飯だって炊けます。
ガスが一番使い易く、火力も高いのでガスの
シングルバーナー(1口タイプ)を紹介します。
まず、ガス自体が手に入り易いカセットガスタイプ。
SOTOのST-301です。本体自体も安いです。
ただ、最高出力が3,200kcal/hで若干弱めで、
ガスカートリッジがデカイのが難点です。
続いてアウトドア用のシングルバーナーです。
EPIのAPSA-Ⅲです。下置きタイプで
安定性も有りますし、最高出力4,000kcal。
ガスカートリッジもコンパクトです。
ただ、前者のシングルバーナーよりも値が張ります。
どちらも、↓シェラカップのような直接火にかけられるカップと、
粉末タイプの珈琲、紅茶、カップスープの素などが
あれば、温かい飲み物が飲めます。
是非、参考にしてください。もし買う事があれば、
一度実践する事をお勧めします。
それが、たとえお湯を沸かすだけでもです。